忍者ブログ

いわて*まにあ

東北・岩手県(主に県南・ちょこっと宮城県北も)の暮らし・遊び・風景・名物・良いとこ・イマイチなとこなどなど、美化なく等身大でお届け!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とおの昔話村(遠野市)

もう8月のことなので(9月ではなかった)記憶もうっすら・・・・・。
いっそのこと行ってないことにしようかとも思いましたが、ガンバッて書こうかと。

「とおの昔話村」
IMGP0234.JPG
 
↑ こちらは「柳翁宿(りゅうおうじゅく)」と言って、かつては旅館だった建物とのこと。
こちらは受付になっていて、中も見学できます。
なんかいい雰囲気の建物なんですよ~。

柳翁宿の奥には蔵があって遠野の昔話が紹介されています。
ここは、車椅子でも見学できます(旅館の方はダメですが)。

昔話村の敷地内には食事ができるところもあります。
↓ この写真で言うと、右端のソフトクリームの置物があるのがそう。
 
IMGP0235.JPG

IMGP0240.JPG

IMGP0242.JPG

IMGP0243.JPG

遠野らしいごはんをと思ったんですが、なんと運悪くすべて売り切れ。
で、ソバばかりですが・・・・・。
ほんと残念

 
IMGP0236.JPG

IMGP0237.JPG
 
こんなふうに、蔵がずらーっと。

オレンジの自転車が映ってますがこれはレンタサイクル。
たしか、「河童のクゥと夏休み」で主人公の男の子が乗ってたよね。
このレンタサイクルを使って観光している人をずいぶんと見かけましたよ。

そうそう。
むかし話村の方にはとてもお世話になりました。
90歳の祖母を連れて行ったので、車椅子はあるのかどうか確認だけと思って伺ってみたのですが、ずいぶんと心配していただきお世話になりました(都合により詳細はかけないのですが)。

この後廻った博物館でも同様にお世話になり、遠野の方々優しいです!!

拍手[0回]

PR

ぶどうソフト(陸前高田市、道の駅内:ミニファーム)

陸前高田市の道の駅内に、神田葡萄園のぶどうソフトがあります。

SBSH0225.JPG
これが、ぶどうソフト
えーと・・・・明るすぎて紫の色がとんでますが・・・。

SBSH0227.JPG
これは、ぶどうとバニラのミックス
 
ぶどう100パーだと「もしかしたらすっぱいかも」と思い、わたしはミックスにしてみたんですが、甘いバニラと爽やかぶどうがいいバランスで美味しかった♪

ところで、これミニソフトサイズで150円なんです。
けっこう大きいですよねえ。
他のところもミニサイズで売って欲しいよなあ~。

神田葡萄園と言ったら「マスカットサイダー」ですが、そのマスカットサイダーのソフトもあるんだそうです。

食べたかったんですが残念ながら、週末限定のソフトでなおかつ期間限定なのだそうで(平日行ったから売ってなかった)。

神田葡萄園さんのブログがありまして、そちらで確認したところ来月7日には販売終了だそうです!お早めに!

おまけ
SBSH0224.JPG
お鼻にソフトが入りそう・・・!?
 

拍手[0回]

うにごはん

SBSH0221.JPG
左から
海鮮焼きソバ、塩うに、あわび、うに
塩うにおにぎりが一番美味しいかも♪
つぎ買うならやっぱり塩うに。

 
今夏、猛暑のある日。

暑さをしのごうと、気仙沼へと来たのでしたが、なんとこの日は海地方すらも暑い!!

ほんとに思い出したくもないぐらいの暑さでしたが、いつもは涼しい気仙沼地方。

当然クーラーなんて一般民家にあるはずもなく、どこもかしこも、窓という窓すべて全開で、見たことないような景色が広がっていました

海風に当たればいくらか涼しいだろうと、大谷海岸の道の駅までやってきましたが、熱風しか吹いてませんでしたよ。

おにぎり買ったお店、クーラーが負けててお店の中が暑かった~。





(2010.3.17)


606cdcdb.jpeg

「うにごはん」
わたしには少々味は薄めではありましたが、うにタップリで満足~。

 
道の駅「大谷海岸」(宮城県気仙沼市本吉町)に隣接する産直センター「気仙沼市本吉町農林水産物直売センター」で、この『うにごはん』買いました。

買ったのが夕方頃だったので、100円に値下がりになっていてお得に買えました♪
さすがに海のそばの産直だけあって、うにごはんやら、あわびごはんやら、うにやあわびのお弁当やらがお手ごろ価格で売られていました。
お弁当の画像はコチラをチェック!
はい、コッチも~。
うむ~。イクラのお弁当が美味しそう。
わたしが行った時は売り切れてたんでしょうねえ。
イクラのお弁当類はありませんでした。
残念!!

これまで道の駅には寄ってたけど、産直の方は今回初めて寄って。
こんな美味しいお弁当類があるとは知らなくて。
今度はもっと頻繁に寄ってみよ♪ 
 

拍手[0回]

『遠野物語』発刊100周年記念に沸く遠野市へ

今年、『遠野物語』発刊から100周年を迎えるとのことで、遠野市では100周年記念に沸いていました!

ということで、9月、遠野市へ行ってきました。

もー毎日暑い日が続いてたんですが、私たちが遠野に行った時は幸いにも曇り!そして風もあり。
涼しくて助かりました。

遠野ももうだいぶ足を運びましたが、まだまだ見ていないところがたくさんあります。
で、今回は、「とおの昔話村」、「遠野城下町資料館」、「遠野市立博物館」、「遠野蔵の道ギャラリー」と見てきました。
「とおの昔話村」「遠野城下町資料館」「遠野市立博物館」の三館は共通券があります(一般520円/高校生310円/小中学生210円 )。
わたし達はまず「とおの昔話村」の駐車場に車を停めて博物館以外を見学しました。
駐車料金は有料です(2時間で210円でした)。
四館とも歩いて行ける距離なので、見学は遠野の街を散歩しながらもいいかも。

では、次回「とおの昔話村」編へ。

 

拍手[0回]

フルセイルコーヒー(一関市川崎町)

やっと行ってきました、フルセイルコーヒー岩手川崎店!
川崎店は、昭和シェル石油セルフ岩手川崎店と併設されてます。
店内で飲食もできますし、ドライブスルーもありです。
外観はやはり赤くて、店内はアメ~リカ~ンな雰囲気で、案外おしゃれな感じです。
席数は少ないですが、割と落ち着けるな~と思いました。
飲んだものは前回と同じなので飲み物の写真はありませんが、今回はドーナツを買ってみましたよ。
 
IMGP0248.JPG

焼きドーナツは初めて。
ドーナツはボックスで買って(¥1,050)、8個入り。
チョコとチーズがあったなというのはわかったんですが、あとは何のドーナツがあったのかはわからず。
チェック漏れです、ゴメンナサイ!
ドーナツの食感はやわらかいタイプではなく、歯ごたえあるしっかりタイプです。
飲み物が欲しくなるような。
一緒に食べた人達は「甘い」と言ってましたが、甘いのが苦手なわたしですがそれほどにも感じず。
んーよくわかりません。
好みの違いですねえ。

あ、飲み物ありました。
 
9ad15bc4.jpeg
マンゴーのジュース!濃厚!

ちょうど行った時はサービス期間中で、フルセイルコーヒーで買い物したら洗車無料券頂きました♪

あ、そうそう。
なんで落ち着ける店だと感じたのか思い出しました。
店員さん達の雰囲気が良かったんです。
アットホームな感じで。
「お仕事楽しい~♪」という雰囲気があったんですよねえ。
なかなかこういう良い雰囲気のお店はなかなかないのでこの雰囲気をぜひ持続してほしいなあ

「フルセイルコーヒー 川崎店」(岩手県一関市川崎町薄衣)
 

拍手[0回]

アンカーコーヒー(宮城県気仙沼市)

気仙沼の「海の市」に行くたびに、真っ赤なチラシを見つけては気になっていた『アンカーコーヒー』。
その「アンカーコーヒー」が、今月、一関市川崎町にもオープンしたことで、ますます気になってました(ちなみに気仙沼以外のお店の名は「フルセイルコーヒー」という。)

どこにあるんだろうなあ??とお店を見つけられずにいたんですが、ありましたね、「海の市」目の前に!!

SBSH0215.JPG
アンカーコーヒー プレミアム店

こんなに目立つ建物なのに、気がつかなかった~
倉庫風のおしゃれな建物ですね。
港町によく似合います

テラスには40代くらいのサーフィンの似合う海の男達(けして漁師ではない)が優雅に座っていて、
店内には今どきの若い女のコが入っていき、
なんだかイナカもののわたしなんて気後れしそうな雰囲気でしたが、
店員さんは明るく親しみやすい女のコ達でよかったです。
 
SBSH0216.JPG
アフォガード
 
クリームがでろんでろんに溶けちゃってますが。
これは、熱いエスプレッソにソフトクリームが入っているものです。
「入ってる」んです。
「乗っかってる」じゃなくて!
見た感じでは乗っかってるように見えますが、中までたっぷりソフトクリームがあるのです。
たっぷりで嬉しかった~。
そしてウマかった~!!

 
SBSH0217.JPG
アイスショコラモカ
 
アフォガードとこっちと迷った~。
こちらも美味しそうでした。

ほかに「焼きドーナツ」なんてものもあり、それも美味しそうでした。
もうどれもこれも全部美味しいそうだった。

ぜひ、「アンカーコーヒー」のサイト、チェックしてみてください!
 

拍手[0回]

いわて花巻空港

2度目の「いわて花巻空港」です。
意外と同行者のほとんどが新しくなってから来たことないというので寄ってみました。

「いわて花巻空港」は、駐車場が無料なので気楽に寄れるのがイイ♪

IMGP0174.JPG

GW中でしたから、送迎デッキが親子連れでいっぱいでした。
ちょうど出発する飛行機があり離陸まで見届けました。
子供じゃなくても飛行機の離発着を見るのは楽しいですねえ。
離陸した後の飛行機の行方を最後まで追っていたのが、わたしを含め皆大人で、
「あ、あそこに飛行機いる!!」と指差し、見知らぬ人同士で「どこ?どこ?」と探したりなんかして、妙な一体感があってオモシロかったなあ。

離陸までちょっと時間があり、陽射しもあって暑かったので喉乾きまして。
冷たいものが欲しくなったので、1階の「hana AIRPORT SHOP & CAFE 」で、ソフトアイス(ソフトクリームにあらず)食べました。
 
IMGP0178.JPG
ミルク
 
このソフトアイスがまた、すんごく美味しかった~!!
今度は「レストラン安比高原」で、パフェ食べたい♪

あ、そういえば釜石シーウェイブスの顔出しパネルがなくなってました。
おもしろい顔出しパネルだったのに~。


 

拍手[0回]

本日のランチ♪ 「金婚亭」(花巻市)

GW中に、花巻市に行ってきました。
観光ではなく、親戚のところに遊びに行ってきました。
いつもなら、北上市展勝地を通って花巻まで向かうのですが、なにせちょうど桜の見ごろでしたからねえ~。
道が渋滞してて。
すごかったです。
北上の市街地まで渋滞してて。
展勝地に向かう橋を渡ろうとする車の渋滞ですよ。
本当は、車の中からでもお花見したかったんですけどねえ、無理でしたねえ。
でも、良かったですね~、お客さんがたくさん来て賑わって!

さてさて。
花巻は食事する場所がたくさんあるのですが、せっかくなので観光客が来るところがいいかなと今回「金婚亭」に行ってみました。
「金婚亭」は漬物バイキングがあります。
漬物食べ放題です!

IMGP0168.JPG
 

漬物、どれ食べても美味しかった~。
これらの漬物はお土産屋さんで買えます。
写真にはないですが、我が家では昆布としいたけの漬物(佃煮?)を買いましたよ。

食事はこちら。

IMGP0169.JPG
ミニいくら丼とそばのセット

IMGP0170.JPG
てんぷらそば

IMGP0171.JPG
山菜そば
 

そうそう、金婚亭サイトのメニューには「釜飯」もありますが、コチラは事前に予約した方がいいかも。
お店の人が「釜飯は時間がかかりますよ」と言っていたから。

観光地値段なためかお安くはありませんが、こんなもんでしょうねえ。
味はどこにでもあるような普通さです。
漬物がしっかり味な分、おそば等のつゆの味が薄く感じるかも。
岩手らしいご飯を食べたいなら、花巻では代表格なお店なので観光者向けなお店だと思います。

拍手[0回]

本日のランチ♪ 「千田幸(ちだこう)」(一関市千厩町)

いつも、父と近所のおじさんとがお昼を食べに行く食堂「千田幸」に、先日食べに行ってみました。

本当のことを言えば、この日は月曜日で千厩町内の食事するところはどこもかしこも定休日だったんです。
で、父達行きつけのお店に行ってみようと言うことになったんですが。
「千田幸」さん、イイ~お店でした。
 
SBSH0212.JPG
味噌ラーメン
 
SBSH0211.JPG
ラーメンとライスのセット

SBSH0213.JPG
魚のフライのセット
 
ちなみに魚のフライのセットのご飯はこれでも「少なめ」の注文です。
どれもボリューミーなためか、ほとんどが男性客。
けっきょく、こういう街の食堂が一番美味しいんですよねえ~。

 

拍手[0回]

4月のなんだりかんだり

花泉町・互市

ひさっびさに、花泉町の春の互市に行ってきました(4月1日~3日まで開催)

寒さが続いていた頃でしたが、当日は珍しく天気に恵まれ暖かい日で、歩くにはちょうど良い日となりました。
土曜日で、互市最終日とあってか、市が開かれている道路は人でいっぱい。

IMGP0060.JPG
 
写真は少し空いているところで撮っていますが、混みがすごいところでは人波をかき分けて歩かないと前に進めないほど。
道路の両端をびっしり、食べ物系出店と、物を売っている出店でびっしりです。
 
IMGP0062.JPG

同行者の叔母たちは、野菜の苗などを買いに毎年互市に来るのだそうですが、苗などのほかにも野菜がバケツいっぱいに売っていたり、海産物があったり、花泉のお餅料理が食べられたり、木工品があったりとバラエティ豊かです。
 
IMGP0061.JPG
遠野からも出店に来てるんですねえ。

ただし、物を売る方のお店はそんなには多くなく、食べ物系のお店が多い印象でした。
大判焼きとか、クレープとか。
見てるだけでも楽しいです。
ウチは大判焼き買いました。
定番のあんこはもちろん、クリーム、チョコなどの変り種大判焼きもあったんですよ。
クレープも欲しかったんですが、ちょっと高かったので断念。


クレープ工房・フィオの小屋

互市に行ったその後、イオン栗原志波姫ショッピングセンターで、移動販売のクレープ屋さんを見つけしっかりとクレープ買いました!
赤い車の「クレープ工房・フィオの小屋」という地元ではきっと有名なクレープ屋さんなはずなんですが、ネットで調べても情報が出てきません(調べ方が薄いのか!?)。

写真撮ってくるべきだった~。
出店のクレープよりもうんと安く、そして暖かい焼きたてクレープで互市で断念してきて正解でした!
出店のは焼き置きしててあんがい冷たいクレープだったりするんですが、フィオの小屋さんではちゃんと一枚一枚クレープをその場で焼いてくれます。
少々待ち時間はありますが、焼きたてが食べられるんだからいいんです!
もちろん味も良く美味しいクレープでした。
また食べたい!

 

拍手[0回]

ブログ内のお店の情報について

2011年3月11日の大震災により、ブログで紹介しておりましたお店や場所・観光地も残念ながら多数被害を受けたもようです。
ブログで紹介している情報は日付当時のものです。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

コメント返信について

コメント返信はこのブログの性質上一見返信がないように見えますが、ちゃんと返信させて頂いてますので、チェックしてみてくださいね。ただ、たまにコメントに気づかず見逃してる場合もあります(^_^;)

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Amefuki-*jian*
性別:
非公開
自己紹介:
いわて県南在住

最新トラックバック

バーコード