忍者ブログ

いわて*まにあ

東北・岩手県(主に県南・ちょこっと宮城県北も)の暮らし・遊び・風景・名物・良いとこ・イマイチなとこなどなど、美化なく等身大でお届け!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のおっつゆ(2007.9.5)


さんまのつみれ汁と夕顔の煮物

美味しいのー、つみれ汁♪
我が家の場合、つみれを練るのは父の担当。

夕顔は叔母のレシピで、一回茹でこぼしてからごま油で炒めしょうゆ味に仕上げます。そうすると夕顔がとろとろになってとっても美味しい。
それはそうと、塩分とりすぎだな、家は・・・。

拍手[0回]

PR

牛を見に室根まで

「モーモー」が見たいという従姉妹のちびちゃんの要望で、牛が放牧されている室根山まで。

人懐こい牛が一頭。
人に興味があるのか近づいてきました。他の牛達は食事に夢中で、うちらには目もくれず。

DSC01635.JPG

久しぶりに室根高原牧場(ここは大東町分です)に来たけど、これまではあんまりこういう景色に関心がなかったけど、今見ると牧場の広さに圧倒されるし、なかなかキレイではないか!

DSC01638.JPG
ねじり花
 
初めて見ます、こんなカワイイ花。
ほんとにねじれてんのね。
大東ふるさと分校のところにありました。
その後、アストロロマン大東が近いので、そちらまで行ってみましたが、時間ももうすぐ5時になろうかとしていたところ。
ちょこっと見学しただけで帰り、あとはまた「旬菜館」に寄ってお買い物。

DSC01643.JPG

ガーガーなんか鳴いてるぞと思ったら、鴨?
鴨だと思うんですけど、10羽ほどいる。
しばらく見入っちゃいましたねえ。

DSC01651.JPG
「とっとー」と鴨に食い入る従姉妹のちびちゃん。

拍手[0回]

遠野のお土産

遠野のお土産は「伝承園」と道の駅で買いましたよ。
遠野もお土産の買い応えがあるってなもんで、魅力的な遠野土産がいっぱいなんですよ。
カッパグッズとか、お酒とか、食べ物も充実してるし。お土産買うのが楽しいったらないよ。

DSC01632.JPG

遠野といえば「多田克彦」(多田自然農園
道の駅でプリンと飲むヨーグルトを購入!
プリンもヨーグルトも優しい味です。
特にヨーグルト独特の酸味が苦手なわたしには、この酸味のほとんどない飲むヨーグルトが飲みやすくて美味しかった~♪
濃厚なんだけどのど越しはいいからしつこくないし。
この入れ物も可愛いよねえ。昔の牛乳缶みたいで。

プリンも同じように濃厚ながらしつこくない甘さ控えめでわたし好みで美味しかったです。

道の駅ではソフトクリームの他に「多田自然農園」ジェラートがありました。
冒険しないわたしはジェラートには目もくれず、「チョコサンデー」を食べてしまいましたけど。
ジェラートにバニラがあったら買ってたな。チョコはありましたが、ほとんどがユニークな材料を使った変わりジェラートでした(多田自然農園のサイト(多田克彦の店)に詳細があります)。

DSC01654.JPG

多田克彦プリンと飲むヨーグルトの隣にあるのは、「舞茸五目ご飯の素」。
これもちゃんと遠野産です。
これも美味しかったですよ。もっと食べたかったなあ。
ご飯の隣のおっつゆは、モロヘイヤのおっつゆ。
叔母がこれに夕顔を入れたらいいんじゃない?とアイデアをくれました。
このモロヘイヤは室根で買いました。

DSC01633.JPG
これは、遠野旅に参加できなかった日本酒好きの叔母へ買ったお酒のお土産です。

「どんど晴れ」の名が入ってます。
普通のお酒だとつまらないからこういうの買ってみました。

DSC01612.JPG

今は遠野市になりました、宮守町(旧宮守村)の道の駅にまでも行ってきました。
ここの道の駅のすぐ目の前に宮沢賢治の童話で有名な「メガネ橋」があります。
古いものが残ってるのっていいですねえ。

帰ろうとした頃、メガネ橋の上を「風っこイーハトーブ」というトロッコ列車が通っていきました。
残念ながらカメラは間に合わず。いい撮影のタイミングだったのにいー。
しかもこの列車、今年は9月2日までの運行だったって。
来年も運行してたらぜひ乗ってみたいけど。(情報元はこちら

DSC01616.JPG

それから宮守の道の駅には「銀むす亭」というおにぎり専門店があります。
注文してからにぎってくれるので、ご飯がほかほか。そしてほろっとやわらかくて美味しいの。
左がわさび味噌(宮守産さわびです)。右が梅わさび。
わさび味噌が特に美味しかった~♪
刻みわさびが入ってます。
味噌はしょっぱくないのよねえ。お家でも作ってみたいけど、真似できそうで真似できなさそう。んーどうしたらこんなに美味しくできるの??
写真見てるだけで食べたくなるなあ。遠いから思い立ったときすぐに食べにいけないのが残念!近所にこういうお店できたらいいのに。銀むす亭の支店作ってくれないべか?

拍手[0回]

女だらけの遠野旅:カッパ淵

だだっ広~い岩手県。
岩手で生まれ育っていても、「行ってみたいなー」という憧れの土地ってまだまだあるんです。
それは五十数年岩手に住んでいる叔母達ですらもそうで、今回行ってきた遠野にも行ったことがなかったとのこと。
遠野はドラマや映画のおかげで今が旬でちょうどいいし、岩手県人だったら一度は遠野を見とかないとね、ということで、叔母と姪っ子(その子供も)そしてばあちゃんと、“女だらけの遠野旅”行ってきました!

まず私達の住んでいる一関市からだと遠野へ行くためのルート選びに難儀します。
ルートは、北上(107号)経由、江刺(種山高原)経由、住田経由といろいろあるにはあるんですが、どこを行っても“近い”ということはなく、山越えは必至なのでこれが遠野に行きにくくしている理由でもあります。

今回選んだルートは住田経由。
道路標識がちょっと不親切で初めて通る人には道路標識だけを頼りにしていくと危険な感じではありますが、このルートは景色もなかなか良く道路も良く走りやすいので疲れずドライブできます。
今はちょうど鮎釣りのシーズンで、キレイな気仙川にはたくさんの鮎釣りに興じるおじさま達がいました。
遠野へは約2時間ほどで着きます。というか、2時間もかかる。
国道283号線をそのまま走っていくと、遠野といえども郊外型の大きな店が道路沿いに建ち並んでいて、少々びっくり。数年前はこんなに賑やかな感じではなかったと思ったけど。
なんだか都会化していて、遠野らしくないなあと少し心配したりして。
でも、そこはやっぱり昔話の里、遠野。
駅前周辺を離れれば、ちゃーんと昔話の雰囲気そのままの景色がしっかりと残ってます。
カッパ淵へ向かう道を走っていると見慣れたお店の建物群から、がらっと田園と農家の家々が広がる懐かしい風景になってきてそのギャップがおもしろい。

DSC01578.JPG
これは、伝承園の駐車場にいたカッパ。

いろんなところにカッパがいます。
カッパ淵に行くまでは少々歩きます(5分ほど)。
県人のわたし達には見慣れた景色も、都会の人たちには新鮮な景色なのかも。あちこちで足を留めながらこれは何々花だとか、これは何を作ってるのだろうだとか話していました。
道の途中にある野菜の直売所。
 
DSC01580.JPG
これも道の途中にあるもの。
キリンビールに使われる「ホップ」が栽培されているところ。
 
DSC01581.JPG
でも、今年はもう収穫してしまいました。

このようにホップはここだけではなく、遠野のあちこちでたくさん作られています。
岩手県内では野生のホップも見られます。
いろんなものを目にして散歩を楽しむように歩いていると、お寺が見えてきます。

DSC01582.JPG

ここのお寺には「カッパこま犬」なんてのもいるんですよ。
カッパ淵は2回目だけど、1回目のときはカッパこま犬がいるって知らなかったもんな。
「あーこれかなー!?」と思って撮ったものは頭に角が。
これではありませんでした。
 
DSC01583.JPG
こっちです。
 
ほら、頭がちゃんとお皿になってる。
 
DSC01598.JPG
このほかにも、賽銭箱の横に対の木彫りのカッパがいたりと、ユニークなお寺です。

お寺の敷地内を通っていくと、いよいよカッパ淵です。
 
DSC01584.JPG
カッパ淵の入り口である橋。

カッパにお出迎えされます。
いい雰囲気でしょう。
 
DSC01586.JPG
橋からみたカッパ淵。

前回は大雨後で水が濁っていたけれど、今回はキレイで、カッパ淵の雰囲気がいっそう出ている。
 
DSC01588.JPG
陶器のカッパ。

雰囲気によくマッチしてます。
ここの祠に赤い布でおっぱいの形をつくって納めるとよくお乳が出るのだそうな。
このカッパをなでるとお乳が出るなんていわれもあるそう。
 
DSC01590.JPG

あの映画面白そうだよねえ(すいません、観にいってません)。
(2009.1追記)
後日観ました。
その感想はコチラ
 
DSC01592.JPG
ほんとに静かなところです。
何時間でも佇んでいられるような、落ち着く場所。
 
a81f10be.jpeg

あまり人がいない時に行くのが狙い目ですが(夕方が雰囲気が出ていいのだそうです)、この日は団体客が一気に訪れ、すごい賑わいでした。

拍手[0回]

「龍の道(ドラゴンレール)」殺人事件

うわさには聞いてた。 
大船渡線を舞台にした小説があるってさ。
その名も「龍の道(ドラゴンレール)」殺人事件
ドラゴンレールとは大船渡線の愛称のこと。
地図を見ていただければわかりますが、川崎町門崎から千厩までは12kmほどのところを、東山町~大東町を迂回して千厩駅に鉄道が通っている姿がまるで龍のようだと。なのでドラゴンレール。
そのドラゴンレールが舞台のトラベルミステリーものだそう。
んんーどんなことになってんだろう。一関とか大船渡線だとかさー。
まだ読んでないのでいつかは読みたいと思ってるのだあ。
叔母がこの本を持ってるそうだから、まずは借りて読んで、そしたら感想書き込みますね。

拍手[0回]

バードウォッチャー

DSC01559.JPGおうちで文鳥を飼うようになってから、すっかり鳥っコウォッチャーなわたしです。
今や道すがら見かけるカラスまでカワイク思えてしかたないくらい。
写真はおうちのまん前の様子です。
このように前も後ろも緑の木々に囲まれたところに住んでますから、野鳥はたくさんいます。ただ“にわか”鳥飼いの鳥好きなので野鳥の名前には全く詳しくありません。
ところで、この一枚目の写真ですが真ん中にある木の中DSC01561.JPGにぽっつんと白いものが見えるのわかります?(拡大してみてくださいね)
これねえ、鳥なんです。
しかもかなりデカイ!下が道路になってますから、ガードレールと比較してみてください。
家族の誰もハッキリとしたことがわからないらしいですが、これは青サギではないかと。
このサギ、いつの頃からか一羽ふらっとやってきてもう数年。
ここが気に入ったのか昼間は木の上で休んでいるのをよく見かけるようになりました。
最初は一羽と思われていたこのサギ、今年は一度に二羽見かけることもあり、もしかしたらつがいで来るようになったのか。
空を二羽で飛んでいる姿もよくみかけたりもして、いや実はもっといるのかも!?DSC01562.JPG
つがいでいるということは増えてる可能性もありますよね~。
それにしてもこのサギったら、いったいどこで相手を見つけてきたんだか。

(2009.6追記)
現在はすぐ近くに営巣し、よくツガイで見かけます。
ただ、不思議とウチの前の木にはとまらなくなりました。



拍手[0回]

秋刀魚

秋刀魚!秋刀魚!

DSC01557.JPG

今年初物の北海道で獲れたさんまで~す♪

ぽってり太って脂がのった美味しい秋刀魚でした。

もうちょっとしたら、岩手や宮城で獲れた秋刀魚も出てくるのかな。

イヤというほど秋刀魚を食べる、季節になってきたなあ。

拍手[0回]

本日のおっつゆ(2007.8.24)


みょうがとズッキーニが入ったお味噌汁

やっと来たきた!みょうが!
近所の方が持ってきてくださいました。(ありがとうございます!!)

やっぱり冷凍してたものと違って風味があって美味しかったなあ~。
子供の頃は辛くて嫌いだったみょうが。
いつの間にか「美味しい!」と感じるようになって大人になったなーと思ったものです(それももう何十年前のことだったかしらあ・・・・・)。

拍手[0回]

山形土産 さくらんぼ餅

DSC01543.JPG今日は岩手じゃなくて、山形のもの。

山形を一泊旅行してきた父が「さくらんぼ餅」なるものを買ってきました。
こんなふうに、さくらんぼのように2個対になってるのねえ。
なかなかカワイイではないか。
中はすっぱいさくらんぼのジャムのようなものが入ってます。


拍手[0回]

ズッキーニ

DSC01531.JPG

ズッキーニです。

叔母ちゃんが、地元の産直で貰ってきたとのことで、1本預けられてきました。

なんとこのズッキーニ、タダで貰ってきたとのこと。

最初はちゃんと売られていたというこのズッキーニ、たくさん生ってしまったためか、しまいには無料で提供されていたらしいです。

生りすぎたのは“量”だけではなく、見て!この大きさ!!
夕顔じゃないんだから。(モデル:ばあちゃん)
 
きゅうりのちょっと太めのズッキーニしか見たことないんだもの、あまりのバカでかさにびっくりです。(ほんとにズッキーニ??)

この大きさで頂くと、正直「どうやって食べつくす?」と頭を悩ますとこです。

大きさもあるし、美味しいものかどうかも不明だし。

今まで食べたことももちろん料理したこともないんだから、ズッキーニちゅうもの自体。

さっそく、ネットでレシピ調べました。

その中に「スペイン風オムレツ」というものがあったので、今日はカンタンにできるこのオムレツに。
 
DSC01536.JPG

このズッキーニ、なんだ美味しいじゃない!

硬めのナスのような食感で、なんのクセもないし。

今日はおっつゆ(味噌汁)もズッキーニ入り(写真は、あまりにも地味で画にならないのでナシ)。

あとは、夏野菜カレーにでもして食べようかと思ってます。

まあ、それでもまだまだズッキーニはなくなりそうにはないんですけどお・・・。

拍手[0回]

ブログ内のお店の情報について

2011年3月11日の大震災により、ブログで紹介しておりましたお店や場所・観光地も残念ながら多数被害を受けたもようです。
ブログで紹介している情報は日付当時のものです。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

コメント返信について

コメント返信はこのブログの性質上一見返信がないように見えますが、ちゃんと返信させて頂いてますので、チェックしてみてくださいね。ただ、たまにコメントに気づかず見逃してる場合もあります(^_^;)

ブログ内検索

プロフィール

HN:
Amefuki-*jian*
性別:
非公開
自己紹介:
いわて県南在住

最新トラックバック

バーコード