ホヤ。
残念ながら東北人以外は圧倒的に嫌いと言う人が多いであろう「ホヤ」。
でも、大好きな人にはたまらなく美味しい「ホヤ」。
わたくしは「大好き!」派であります。
うんまいんだけどなー。
テレビなんかで「ホヤ」を罰ゲームに使われてるのをみると、悲しくなるわー
(あんまりないシチュエーションですが、実際あったのよ)
ホヤが苦手な人は、あの独特な後味が苦手なんでしょうねえ。
ちなみにとても新鮮なホヤは生臭さはないんですよ。
新鮮じゃないホヤを食べるからダメなのよ。
地元の温泉宿とお酒屋さんに「三陸むしほや」が売ってました。
これね。
これが「むしほや」
お酒のおつまみとして買ってきたものなんですが、なぜか年配者には不評で、若い世代の方がウケが良かったです。
年配者は「臭い!」って言ってましたがわたしにはあんまりそれは感じず。
最初の一口はホヤというよりカキみたいだなあと思ったんですけど。
個人の感想ですので保証はできず。
あのホヤ独特の後味がないので、ホヤが苦手な人でも美味しいんじゃないかと思うんですけどねえ。
わたしはとても美味しく頂きましたけど。
内容量が少しなのでほぼ一人で食べきってしまいましたよ。
値段はちょっとお高め。
「やまや」で248円で買いました。
温泉宿では300円台でしたよ。