塩釜神社で初めてお花見したのは、2008年のことでした。
コチラを参照。
その後なかなかお花見のタイミングが合わず、
2011年には震災直後に来てみたんですがまだお花見には早く。
2012年は、遅く

そして今年やっと念願の塩釜神社のお花見ができました♪

宮城県の方は、今年は桜の開花が早かったらしいのですがちょうど見頃だったように思えました。
平日でしたが、天気にも恵まれ人出も多かったです。

塩釜神社は、桜越しの海が見えるこの景色が良い!


神社境内には様々な種類の桜があって、ホント見ごたえがあります。
散歩したり、ランチしたり、鳩と戯れたり、桜を撮ったりと思い思いに過ごす人達で賑わいつつも、のどかな雰囲気であるのは神社ならではでしょうかねえ。
この雰囲気が好きで毎年来たくなっちゃうのです。
今年は、初めて祖母を車いすに乗せ境内をお花見しました。
車いすは持っていきました。
駐車場は、トイレがある広い方の駐車場ではなくて、
上の方にある駐車場を利用しました。
そこからだと、スムーズに神社の敷地内を巡れます。
塩釜神社の方だったら車いすで参拝できます。
下の駐車場だと坂道を上らないといけないので、車いすの方は上の方の駐車場を利用した方がいいようです。