石ノ森萬画館とは、言わずと知れた漫画家「石ノ森章太郎」先生の作品を題材にした展示館です。
もうココには何度か来てますが、今回は「キティちゃん展」があるということで来てみました。

石ノ森萬画館
萬画館は、ただ作品を眺めて廻るようなところではなく、仮面ライダーのマスクが展示してあったり、バイク(サイクロン)に乗るゲームがあったりと楽しめます。
男の子達なんてとても喜びそう♪
わたしは「トキワ荘の模型」が一番のお気に入りです。
漫画家になりたかったわたしには、あの有名漫画家たちで溢れかえっていた「トキワ荘」が聖地のように思えるんです。
そのトキワ荘の当時の雰囲気が再現された模型を見ては、当時の漫画家さんたちの暮らしぶりを夢想してしまい、ずーっと眺めてたくなります♪
今回、初めて
カフェにも立ち寄ってみました。

キティちゃんにちなんだスイーツでした。
あいにくこの日は曇り空。
景色が堪能できませんでしたが、天気のいい日だったら川(北上川)も見えるし、くつろぐにはとてもいい所です。
萬画館には、いたるところに石ノ森作品のキャラクターが置かれていたり(ロボコンやら仮面ライダーやら)、描かれていたりしてます。

これはなんと。コインロッカー!

旧ハリスト教会
萬画館そばには、こんな教会もあるんですよー。
水辺はあるし、芝生はあるし、散歩したくなるようなところです。
駐車場は萬画館のすぐ近くにもありますが、高齢者・障害者専用です。
一般の車両は有料の駐車場しかありませんのでご注意を。
この萬画館付近(駅とか)には、いたるところに石ノ森章太郎のマンガのキャラクターを見つけられます。
わたしはまだじっくり歩いてみたことがないのですが、キャラクターを見つけながら商店街などをぶらぶら歩いてみるのも楽しそうです。
石ノ森章太郎さんにちなんだミュージアムは、「
石ノ森章太郎ふるさと記念館」というものが宮城県登米市中田町にもあります。
ここは小さめではありますが、記念館の佇まいが懐かしい雰囲気があってとてもいいところです。
近くには生家もあり見学できます。